SUPPORT
無料サービス
~ あなたのお家を、生涯サポートいたします ~
当社にて施工した住まいを、生涯にわたりサポートして参ります。
入居後1年、2年、5年、10年は当社の現場担当者が責任を持って点検致します。
お客様により安心して暮らしていただけるように、当社の厳しいメンテナンスチェックシートを用いて建物の健康診断をします。
様々な資格を持っているスタッフが、普段目に付かない部分をチェックしてメンテナンスに対応しますので、
問題が起こる前に解決していくことが可能になっています。
お客様に安心してお住まい頂ける住宅を提供するため、他にもキメの細かいサービスを多数ご用意させていただいております。
もちろん定期訪問だけでなく、お客様に安心・安全な生活をして頂くために、いつでも電話対応、緊急訪問も可能です。
※点検によって発生する補修工事については、別途費用が発生する場合があります。
HOUSE
ご契約までの流れ
着工までの流れ
竣工までの流れ
完成後も
STEP01
住まいづくりのご相談
STEP02
土地ご提案
◎土地のご相談
お客様のご希望をもとに、お客様と共に土地探しのお手伝いを致します。
STEP03
敷地調査
◎法規制の調査 ◎敷地の測量 ◎周辺環境チェック
敷地の高さ・排水の深さ・電柱の位置・道路管理者
水道の管理者・建築基準法上の規制(土木事務所)
敷地の形状、お隣との位置(配置)関係
STEP04
初回ご提案
◎敷地調査のご報告 ◎プランのご提案 ◎仕様、設備のご提案 ◎概算予算のすりあわせ
イメージを深めて頂けるように、提案プランを提出します。
じっくりご検討ください。
STEP05
プラン仕様 お打ち合わせ
◎修正プランのご提案 ◎仕様、設備のご提案 ◎資金計画のご提案
前回のプランを訂正します。じっくりご検討下さい。
お客様のイメージをもとに、より具体的にご提案させて頂きます。
STEP06
建築申込(ご契約)
◎建築お申し込み ◎条件のご確認 ◎スケジュールのご確認 ◎ローン申し込みのご確認
金額・間取りがご納得できましたら、建築申込みを記入して頂きます。
STEP07
地盤調査
◎地耐力調査
高い耐震性の実現には地盤の強さ、性質を十分に調査する必要があります。
スウェーデンサウンディングという方法を用いて地耐力調査を行い、その結果をふまえて施工を行います。約1週間程度かかります。
STEP08
構造計算
◎テクノストラクチャー構造計算
基本的な間取りが決まると、テクノストラクチャーでは、1棟1棟異なる間取りや地域条件を加味した上で、専門スタッフがお客様の要望された間取りをもとに、CADでプランを入力します。
その形状に応じた柱・梁(テクノビーム)耐力壁などを配置し構造計算を実施します。
約1週間頂きます。この時点で間取りの変更はできません。
兵庫県の場合、388項目の計算を行います。約1週間程度かかります。
STEP09
お見積もり ご契約
◎最終見積書のご提出 ◎構造計算結果のご報告 ◎建築確認申請書類準備
最終見積書をご提案し、ご納得頂きましたらご契約となります。
STEP10
お引っ越し 解体・取り壊し
◎仮住まいへのお引越し ◎解体工事
解体工事がある場合、浄化槽のくみとりやNTTへのご連絡等が必要となります。当社がサポート致しますのでご安心ください。
STEP11
建築確認申請
◎建築確認申請書提出 ◎省令準耐火 ◎フラット35S
ご契約内容をもとに、仕様の打ち合わせ、色決め等を行います。
STEP12
最終仕様ご確認
◎最終仕様のご確認 ◎各種手続き書類のご確認
外壁の色・内装の色・建具・設備など打合せ内容、最終確認を行っていただきます。
STEP13
建築確認申請
◎建築確認申請書提出 ◎省令準耐火 ◎フラット35S
ご契約内容をもとに、仕様の打ち合わせ、色決め等を行います。
STEP14
地鎮祭地盤調査
◎地縄張り ◎近隣ご挨拶 ◎地鎮祭
工事を着工する前に、地鎮祭(ことしずめのみまつり)を行います。
工事の安全とご家族のご健康、ますますのご繁栄を祈願します。
配置(建物の位置)及び地盤の高さなどをご確認の上決定して頂きます。
STEP15
着工・基礎工事
◎基礎工事開始 ◎配筋検査 ◎住宅保証機構
営業から工務に引継ぎをします。
自社の検査の後、第三者機関により基礎の鉄筋が構造計算通りに配置されているか等検査を行います。
検査に合格すれば次の工程に進みます。
STEP16
上棟工事
◎上棟式 ◎筋交い・金物検査
実際に工事を進め、家の骨組みができたら棟上となります。
お客様のご希望をお聞きした上で上棟式を行います。主役はご主人です。
STEP17
構造検査
◎構造躯体検査立会い
自社の検査の後、第三者機関により建物の骨組みや金物が構造計算通りに配置されているか検査を行います。
検査が合格になれば次の工程に進みます
STEP18
竣工検査
◎竣工検査(自社、第三機関) ◎ローン交付手続き ◎登記手続き ◎税、諸費用手続き
確認図面通りできているか完了検査を受けます。
社内でも一級建築士による検査をします。
STEP19
お引っ越し・ご入居 アフターメンテナンス
◎鍵、各種書類などお渡し ◎お引越し
取り扱い説明をして弊社より引き渡し式を行います。
STEP20
一生のお付き合い
◎入居後1年、2年、5年、10年は当社の現場担当者が責任を持って点検致します。
また連絡があった際はサポートいたします。
家づくりについてに戻る